学校の沿革

明治12年 4月  松ケ崎浜支校網代分場として設立              
             松ケ崎浜支校亀塚分場として設立              
              荒井浜小学校第1次第浜支校として設立           
明治18年 9月  初等科網代小学校として設立                
明治21年 4月  簡易科小学校と改称                    
明治26年 7月  亀代尋常小学校と改称                   
明治35年 1月  第1分場教室落成                     
大正12年11月  本校舎落成                        
大正15年 8月  本校舎増築                        
昭和 7年 4月  本校舎2階教室及び屋内運動場新築             
昭和16年 4月  亀代国民学校と改称                    
昭和20年 4月  高等科併設                        
昭和21年 4月  亀代小学校と改称                     
昭和22年 3月  中学校が併置となり、校舎狭隘のため一部青年館を併用    
昭和23年      中学校移転                        
昭和26年 9月  完全単式となる                      
昭和34年12月  本校舎改築第1期工事完成                 
昭和37年11月  次第浜新校舎竣工                     
昭和43年10月  亀塚浜新校舎竣工                     
昭和47年11月  次第浜分校特別教室増設                  
昭和52年 8月  聖籠町立亀代小学校と改称                 
昭和53年 3月  亀塚分校・次第浜分校閉校                 
昭和53年 4月  現在地に統合校舎開校                   
昭和53年 7月  亀代小学校校舎・プール・交通公園竣工           
              亀代小学校竣工並びに創立百周年記念式典挙行        
昭和60年 5月  グラウンドの暗渠工事完了
昭和62年12月  給食棟(884u)竣工                  
平成 元年10月  文部省指定「体力つくり」研究発表会開催          
平成 3年 8月  校舎暖房設備の施設工事に伴い、ボイラー室を会議室に改築  
平成 6年11月  聖籠町・紫雲寺町、地域・町合同研修会開催         
平成 8年 2月  日本体育・学校健康センター主催「交通安全教育推進地域」
            全国大会で発表      
平成 8年 6月  日本体育・学校健康センター主催「交通安全教育推進地域」
            指導者中央研修会で発表
平成 9年 3月  中庭工事完成                       
平成12年 3月  屋外バスケットコートに卒業記念イラストをペイント     
平成12年 8月  プールに侵入防止のため赤外線センサー取り付け(夏季のみ) 
平成13年 8月  給食棟の屋根改修 児童・職員トイレの一部洋式化
平成15年 2月  県教育弘済会・新潟日報社主催第2回「特色ある教育実践校・園」             優秀賞受賞
平成16年 4月〜18年3月  文部科学省委嘱「子どもの体力向上推進事業」
平成18年 4月  学校図書館司書(町費負担職員)配置
平成20年 4月  コミュニティースクール(地域運営学校)に指定される
平成21年 9月  体育館耐震補強工事完了 
       10月  国体セーリング大会開始式会場
平成22年 3月  校舎耐震補強工事完了
平成23年 5月  中庭桜の木移植(加治川を愛する会
        8月  ハルビン市との児童生徒交流会 パソコンルーム新機種設置
平成24年 7月  保健室エアコン設置
       11月  アルビレックス新潟夢事業
平成25年 7月  山形県川西町学校運営協議会研修視察受け入れ
平成27年 7月  海岸清掃表彰 国土交通省北陸地方整備局
平成28年 4月  交通安全ヘリコプター訪問 県知事、県警本部長、県教育長来校
        7月  普通教室エアコン設置
       11月   聖籠町学校運営協議会が文部科学大臣賞を受賞
平成29年 3月  校地内プール脇に亀代児童クラブを新設